値打ちをつなぐ
これからもずっと、おいしいすしをお腹一杯食べていただくために、
スシローは値打ちへの挑戦をつづけています。
すし職人のDNA

創業者は叩き上げのすし職人。そこから培ってきた経験を活かし、ネタやシャリをはじめ、システムなどさまざまな方面から“常にすしを一番おいしく食べられる状態で提供する”ために、スシローは日々邁進しています。
店内調理のこだわり

手づくりのうまさにこだわり、スシローは店内調理で商品に磨きをかけます。鮮魚の皮引き、シャリの炊飯、揚げ、炙りなど、提供する直前にひと手間をかけることで、より高品質な商品をお届けしています。
シャリのこだわり

シャリは、新米と古米をその季節に合わせて一番おいしいブレンドで配合しています。新米だけでは、粘り気が強く、水分を多く含むためシャリには向きません。古米は、よく乾燥しているので、酢が入りやすくうまみ成分が閉じこめられて、噛めば噛むほど甘味がでてきます。できあがったシャリは、甘みが感じられる人肌温度で提供しています。
世界の海を舞台に、妥協のない挑戦を

「世界の海からいいネタPROJECT」は、2016年11月からスタートした、世界各国でとれた厳選ネタをお届けするプロジェクト。当社独自のルートや原料の選別、加工方法で極上のネタを仕入れ、お手ごろ価格で提供しています。 これまでにチリ産うにの「濃厚うに包み」、アイスランドの「北極イワナ」、南アフリカ・ケープタウン沖で獲れた「天然インド鮪」など、多数の商品を展開しご好評いただいています。
年間約600種類の商品開発

1年間に開発する新商品は約600種類*。この約600種類の商品の中から、厳しい選定会議を経て、年間70種類の新商品がお客様に販売されました。 (※抽出期間:2018年10月~2019年9月)