高待遇の証明
BE TREATED WELL
2008年から、私たちは労務状況の改善や、従業員のモチベーションアップに力を入れています。その成果の、ほんの一部をご紹介します。
ぜひ、他の業界や他社と見比べてください。働きやすさは数字に出ます。
平均年収
583 万円

日本人全体の平均年収は433万円※。宿泊業・飲食サービス業の平均年収は251万円※。スシローは、ご覧のとおり。店長になれば平均688万円。24歳で昇進する人もいます。それから約5年後、20代後半。課長になれば平均971万円。頑張った分が、しっかり還元される会社です。


※国税庁「令和2年 民間給与実態統計調査 調査結果」より
休日休暇
108 日
※全社員の年間休日数

休日数は、週休2日で年間108日以上。有給休暇も初年度から10日。働き過ぎると代休を取ってもらうことも。疲れているとミスも増え、笑顔も減ってしまいます。ご家族と過ごす時間や、プライベートの時間も大切にしてほしい。モチベーションを維持するには、リフレッシュも大切。「お客様の満足は、仲間の笑顔から」。スシローの信念です。

※厚生労働省「平成30年就労条件総合調査結果の概況」より
POINT!
- 1週休2日
- 2休日出勤したら代休
- 3初年度から有給10日
- 4年2回の5連続以上の休暇の取得推奨
離職率
10.3 %

全社員の労働時間をモニタリング。遅い時間に退勤したときや、法定労働時間を超えそうなときは、上司にアラートメール。部下のマネジメントは上司の仕事ですから。元々は一軒のすし屋。働くことは修業という考えでした。しかし、2008年から無駄なルールの撤廃などに本格着手。今、離職率は業界平均を大きく下回っています。

※厚生労働省「令和2年雇用動向調査結果の概要」より
POINT!
- 1全従業員の
労働時間をモニタリング - 2残業を減らす
プロジェクトの実施 - 3労働時間の違反は
上司にアラート - 4ブロック限定勤務で
勤務の負担軽減
働く環境を知る
ENVIRONMENT
-
高待遇の証明
スシローの平均年収は業界の2倍以上!
ぜひ、他の業界や他社と見比べてください。働きやすさは数字に出ます。 -
キャリアステップ
成長が続くスシローでは、次々と新しい役職者が誕生しています。
若くても、意欲的に仕事に取り組んでいる人は、相応のキャリアを手にすることができます。 -
ワークライフバランス
休日数は、週休2日で年間108日以上。スシローは社員のワークライフバランスを大切にしています。
-
福利厚生
スシローの離職率は業界平均の半分以下。それを支えているのは、徹底した働きやすさの追求にあります。
-
教育・サポート体制
飲食業界未経験でもご安心ください。スシローでは研修の実施や、先輩社員が丁寧にサポートいたします。
-
D & I
個性あっての多様性。グループ力を無限に発揮するために、個性を認め合い多様な持ち味を発揮しています。