教育・サポート体制
SUPPORT
ステージに応じた研修で、皆さまのキャリアアップをサポートします。
皆同じ研修からスタートしますので、飲食業界未経験の方もご安心ください。
入社〜年次研修
入社研修(新卒)
目的 (テーマ) |
一般社員レベルの基本ルールの理解 基本作業の理解 |
---|---|
全体研修 | 入社式 学生と社会人の違いについて 法令厳守、コンプライアンス研修 グループ構成、企業理念について 衛生管理研修 労務管理研修 システム研修 商品研修 |
部 | 店舗OJT(全ポジション対象) |
3か月研修
目的 (テーマ) |
マネジメント基礎の習得 |
---|---|
全体研修 | 金銭管理研修 品質管理研修 労務管理研修 オペレーション管理研修 コミュニケーション研修 すし塾(しゃり) システムトラブル対応 |
部 | 店舗OJT(全ポジション対象) |
半年研修
目的 (テーマ) |
リスクを中心にした基本ルールの理解 1人営業に向けた補講 |
---|---|
全体研修 | 金銭管理研修 品質管理研修 労務管理研修 システム講習 リスク回避講習 すし塾(仕込み) クレーム講習 |
部 | ・部長研修
|
1年次研修
目的 (テーマ) |
基本知識の補講 副店長昇格に向けた補講 |
---|---|
全体研修 | ・商品講習:商品部
|
部 | ・部長研修
|
2年次研修
目的 (テーマ) |
基本知識の補講 副店長昇格に向けた補講 |
---|---|
全体研修 | ・振り返り研修(充実曲線) ・店舗経営に関わる数字の見方(F値/商品管理)
|
部 | ・部長研修
|
※F値:フードコスト(食材原価)
3年次研修
目的 (テーマ) |
基本知識の補講 店長昇格に向けた補講 |
---|---|
全体研修 | ・振り返り研修(充実曲線) ・店舗経営に関わる数字の見方(L値)
|
部 | ・部長研修:選択型講習
|
※L値:レイバーコスト(人件費)
課長昇格研修

目的(テーマ)
- 1回目:課長の仕事
- 2回目:計画立案
- 3回目:論理的課題解決
- 4回目:人間理解 / 伝達能力
- 5回目:人事について考える / ファシリテーション
- 6回目:振り返り / 来期の計画作成
資格取得補助制度

店長になるために必要な、「食品衛生責任者」「甲種防火管理者」「第二種衛生管理者」の3つの資格取得を、会社がサポートします。
受験費用・交通費を全額会社負担、専門の講師を招いての勉強会開催など、知識のない方でも安心して資格取得にチャレンジいただけるようにしています。
働く環境を知る
ENVIRONMENT
-
高待遇の証明
スシローの平均年収は業界の2倍以上!
ぜひ、他の業界や他社と見比べてください。働きやすさは数字に出ます。 -
キャリアステップ
成長が続くスシローでは、次々と新しい役職者が誕生しています。
若くても、意欲的に仕事に取り組んでいる人は、相応のキャリアを手にすることができます。 -
ワークライフバランス
休日数は、週休2日で年間108日以上。スシローは社員のワークライフバランスを大切にしています。
-
福利厚生
スシローの離職率は業界平均の半分以下。それを支えているのは、徹底した働きやすさの追求にあります。
-
教育・サポート体制
飲食業界未経験でもご安心ください。スシローでは研修の実施や、先輩社員が丁寧にサポートいたします。
-
D & I
個性あっての多様性。グループ力を無限に発揮するために、個性を認め合い多様な持ち味を発揮しています。